深川大教会のはじまり

History

明治21年(1888年)7月のある日、後の初代会長となる木村八十八は、かねてより聞き及んでいた東京市下谷区北稲荷町42番地(当時)にあった 天理教会本部へ出かけました。

天理教は、天保9年(1838年)、現在の奈良県天理市において、教祖中山みきによって啓かれ、明治に入って徐々に信仰する人が現れて、明治10年頃には、奈良、大阪をはじめとして、近畿一円にまで広がりをみせていましたが、まだ関東では誰一人知る者もありませんでした。

そのなかを明治18年、上原佐助(後の天理教東大教会初代会長)が上京して布教を始めます。僅か3年の間に信者が4千人を超えるまでに増え、八十八も知り合いから天理教の話は耳にし、信仰を勧められていました。
しかし、八十八は18歳の時に肺病を患い、それが機縁となって日蓮宗に宗旨替えをします。その後信者200名の講を結成して自らその講元となり、30年間も熱心に信仰を続けていたために、容易には耳を貸そうとしなかったのです。

とはいえ、元来信心深い八十八は、気に掛かっていたのでしょう。北稲荷町に天理教会本部があることを知ってわざわざ出かけていき、中の様子を表から覗いていたところを一人の人に声を掛けられ、中に招かれて話を聞くこととなります。

そこで本部の先生から諄々と天理の教えを聞いた八十八は「これは、知り合いから聞いていた話とは全然違う。大した信仰だ。これは真の神様のお話だ」と心から感銘します。さらに天理教の祭儀であるつとめを拝して、そこに込められた内容について説明を受けたとき、「この道こそ真にこの世を治める道である」と、直ちに入信を決意するのです。

自宅は戻った八十八は、さっそく家族の者に天理教に入信することを告げ、日蓮宗の講社の者にも断りの挨拶をした上で、天理の道を歩むこととなりました。このとき八十八は、48歳。人生経験も豊富な者が、病気や人間関係のもつれなどの悩みもなく天理教に傾倒したのは、「いつ、どこで、どのようにして、なんの目的で人間が創造されたのか」。そして、「何が本当にしあわせで、どのようにすれば、そのしあわせに至ることができるのか」という、人が生きるうえの根幹にかかわることを教えから学んだからでしょう。

その後、八十八は熱心に天理の教えを説いてまわり、また、病気や悩みを抱える人たちの救済に奔走した結果、信者が増え、明治23年(1890年)11月、東京市深川区(現在の東京都江東区)東元町にて天理教深川支教会を設置します。

そして、八十八にたすけられ、話に感銘を受けた大勢の人たちが入信し、人に伝え広めて、またその信仰を伝えつなぎ、代を重ねて現在に至っています。

明 治

明治 21 年頃の古地図
支教会創立の場所 東京市深川区東元町 17 番地現在の江東区深川小学校近くと思われる
森下駅や、千代田分教会、米坂分教会の近くとなる


21. 7   初代会長48才の時 東京市下谷区北稲荷町42番地の天理教会本部に出向き、
     天理教の話を聞き入信

初代会長 木村八十八

21. 8   本部より「東京真実講」の講名を拝戴 初代会長は講元となる
22. 2.20  初代会長 初おぢばがえり 同年3月3日おさづけの理を拝戴
22.11.18 天理教会本部東京出張所廃止により東京真実講は東分教会に合併
23. 3   信者急増のために東京市本所区緑町5丁目19番地より深川区東元町17番地へ移転
     同年 東京真実講に所属する信者を地域毎に分割し八講社を結成
     この頃教勢は東京の他、茨城、千葉、埼玉、群馬に伸展
23.11.13 深川支教会設置
24. 4   本席様 深川へお入り込み
27. 3.25 東京市本所区相生町3丁目22番地に移転

明治 27 年に移転した東京市本所区相生町 3 丁目 22 番地
回向院にほど近い、京葉道路に面した本所警察署西隣に所在した
明治27年頃の写真現存最古の深川の姿を収めた一葉である


31. 3.15 第1次神殿建築落成奉告祭執行 この頃信者数7240名
42. 1.20 深川分教会と改称 部属教会数45ヶ所
43.11.23 第2次神殿建築落成奉告祭執行

相生町時代の第 2 次神殿 明治 43 年頃撮影
深川初代はじめ各部内教会の草創期を支えた先人たちが並ぶ

大 正

2. 7.23 婦人会東支部深川委員部発会
9. 1.25 青年会東分会深川支会発会
9.11.28 初代会長 出直 80才
9.12.23 二代会長 木村市三郎 就任 49才

二代会長 木村市三郎


12. 9. 1 関東大震災のため 神殿教職舎は倒壊全焼 二代会長は御目標様奉持のため逃げ遅れ
     全身火傷にて 翌2日出直 52才

関東大震災直後に建てられたバラック
相生町の頃 二代真柱様のご慰問を頂戴する


12.11. 5 三代会長 椿卯之助(東大教会理事長)就任

三代会長 椿卯之助


14. 9.29 東京府南葛飾郡本田村大字篠原字1丁田279番地( 現在地) に移転
14.12.12 第3次神殿建築落成奉告祭執行

大正14年 現所在地に新築されたばかりの第3次神殿手前が曳舟川 神殿の後方が後に水戸街道になる

昭 和

2. 8.18 三代会長出直 61才
2.11.15 四代会長 木村清 就任 23才

四代会長 木村清

15. 1.23 東大教会より分離 大教会に昇格 部属教会99ヶ所

昭和15年 大教会昇格奉告祭 二代真柱様お入り込み

25. 8.27 深川大教会信者詰所 開所

昭和25年に建てられた、信者詰所

25.12.21 創立60周年記念祭執行
35.10.13 創立70周年記念祭執行
37. 7.26 五代会長 木村清和 就任 32才

五代会長 木村清和

45.10.12 第4次神殿建築 創立80周年記念 神殿落成奉告祭執行

第4次神殿新築当時

48. 5.13 布教専従者制度を発足
50. 9.29 第52母屋 深川詰所 開所

第52母屋 深川詰所

55.11.13 創立90周年記念祭 深川大教会史 第1巻 発行


平 成

2. 5.13 付属建物( 客間、会長室) 竣工
2.11.13 創立百周年記念祭執行
9. 5.20  四代会長出直 92才
12.10.13 創立110周年記念秋季大祭執行
12.11  創立110周年御礼おぢばがえり団参
13. 4.13 深川大教会史 部内教会編 発行
14. 1.26 六代会長 木村洋行 就任 40才

六代会長 木村洋行

22.11. 3 創立120周年記念祭執行
30.2.13 五大会長出直 82才


令 和

2.11.3 創立130周年記念祭 執行

一人で悩んでいませんか?

病気・人間関係・家庭問題など、人間誰しも生きる上で悩みは尽きません。その中には自然に解決するものもあれば、誰かの手をかりることで解決するものもあると思います。それでも解決しない場合は、もしかすると、心の使い方を少し間違えているかもしれません。天理教の教えでは、身体や身の回りに起こる事はすべて自分の心通りにあらわれてくると教えられます。心の使い方を見つめ直し、改善するだけで、今まで解決しなかった悩みがいい方向に向かうかもしれません。

あなたの心をかるくする
お手伝いをさせてください